膝痛
- 階段の上り下りが辛い
- 将来歩けなくなるのでは、と不安
- 膝の痛みがずっと続いている
膝痛に気づいたらお早めに観音寺市昭和町のさたけ接骨院へ
階段の上り降りをする際に膝痛が起こるようになってきたけれども、年齢のせいだから仕方がない…と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今は軽い痛みでも、放っておいたために杖を使わないと歩けなくなったり、手術が必要になってしまうことも御座います。膝痛というのは出来るだけ早いうちから観音寺市昭和町のさたけ接骨院にて治療を受けていただくことが大切です。
原因は人それぞれ違います
膝痛は、加齢によるものや、スポーツのし過ぎによるもの、骨盤や股関節など他の部位に異常があり痛み出すものなど、さまざまな原因が御座います。どのような場合であっても、早め早めの治療開始を心がけるようにしてください。
観音寺市昭和町のさたけ接骨院では、患者様の全身を丁寧にチェックさせていただき、膝痛の原因を見つけ出していきます。
膝部分だけではなく、意外な部位に原因が潜んでいることもあるのです。
いつまでも元気に歩けるように
「歩く」という動作をごく普通におこなっている方でも、膝痛が強くなればご自身の足で歩くことが難しくなってしまいます。膝はどのような動作をするにしても身体を支える重要な役割を持っておりますので、悪化させる前に観音寺市昭和町のさたけ接骨院で改善させましょう。
痛みの主な原因|観音寺市 さたけ接骨院
膝痛は、単純に膝周りの筋肉を緩めたり、組織を取り替えても解決が難しいです。
現在、膝痛の原因は、加齢・体重の増加・激しい運動(オーバーユース)と言われています。
しかし、果たして本当にそうなのでしょうか? 老人でも太っている人でも、どんな激しい運動をする人でも、膝痛がない人は全くありません。
つまり、膝痛の原因は、年齢や体重・動作ではなく、その人の膝の使い方により起こります。
当院では、膝痛の多くの原因は、股関節の仕事を代役している事にあると考えています。
股関節は、人体の多くの関節の中でも、非常に大きく「回る」関節であり、「体重の3倍を支えられる」程強く、「筋肉と骨格のバランスを保つ」うえで、中心的な役割を果たしています。 しかし、膝は曲げるか、伸ばすかという単純な関節で股関節のように「回る」という機能はほとんどなく、体重を支えられるほど強い筋肉でもありません。
膝痛の人は、この優秀な股関節を十分に動かす事が出来ず、その結果、代役を膝が行い、本来、得意でない「体重を支える」「回る」動きをさせられ、不必要な力が加わり、摩擦により炎症が生じます。 すると、軟骨がすり減ったり、周囲の筋肉に負担をかけ痛みが出たり、炎症を抑えるために水が溜まったり、膝を変形させていきます。
膝痛の改善法|観音寺市 さたけ接骨院
当院では、膝痛を根本的に解決させるために、股関節に本来の働きを取り戻させ、同時に今までその代役を務めてきた膝周りの緊張を取り除いていきます。
悪い使い方が根本原因であるので、再び間違えた使い方をしないように訓練していくことで、早期改善・長期維持を可能とします。
膝痛は、ほっておくとドンドンひどくなり、変形を助長させていきます。あまりに変形が強い場合には、改善が難しい場合があります。
膝痛の施術は、出来るだけ早いうちに始める方が良いと思われます。
再び元気に歩けるように全力で応援致します!!
お問い合わせ
HOME
料金表・アクセス
初めての方へ
院内紹介
会社概要
症状別メニュー
- TFCC損傷
- アキレス腱炎
- オスグッド病
- かかとの痛み
- ぎっくり腰
- ゴルフ肘
- シーバー病
- ジャンパー膝
- シンスプリント
- ストレートネック
- スポーツ障害
- テニス肘
- ばね指
- ヘバーデン結節
- メニエール病
- めまい・耳鳴り
- モートン病
- ランナー膝
- ルーズショルダー
- 五十肩・四十肩
- 偏頭痛
- 半月板損傷
- 坐骨神経痛
- 変形性股関節症
- 変形性膝関節症
- 外反母趾
- 弾発股
- 成長痛
- 扁平足
- 手首・足首の捻挫
- 指の痛み
- 捻挫
- 梨状筋症候群
- 眼精疲労
- 肉離れ
- 肋間神経痛
- 肘の痛み
- 肘部管症候群
- 股関節痛
- 肩こり
- 背中の痛み
- 胸郭出口症候群
- 脊柱管狭窄症
- 腕のしびれ
- 腰椎すべり症
- 腰椎分離症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰痛
- 腱板損傷
- 腱鞘炎
- 腸脛靭帯炎
- 膝の痛み
- 膝痛
- 野球肘
- 野球肩
- 頚椎症
- 頭痛
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 頸肩腕症候群
- 顎関節症
- 顔面神経麻痺
- 骨折後のリハビリ
- 鷲足炎