診療時間

ばね指

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 指を曲げようとするとカクンと引っかかる
  • 朝、手を握ると指がスムーズに動かない
  • 指の付け根が痛くて家事や仕事に支障が出る
  • 無理に指を動かすと痛みが強くなる
  • 病院で「ばね指」と言われたけど、なかなか良くならない

これらの症状は、ばね指のサインかもしれません。

ばね指とは、指を動かすときに使う「腱(けん)」というひも状の組織が、腱鞘(けんしょう)というトンネルの中で引っかかってしまい、カクンと跳ねるように動く状態のことです。
特に手をよく使う方、スマホやパソコン作業が多い方、産後や更年期の女性に多くみられます。

観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、こうしたばね指の症状にしっかり向き合い、痛みの根本から改善を目指しています。

ばね指になってしまう原因は?|観音寺市 さたけ接骨院

ばね指にはいくつかの原因が考えられますが、大きく分けると次の3つです。

① 筋膜の癒着や疲労によるもの
指を動かすための筋肉や腱は、筋膜という薄い膜に包まれています。この筋膜が疲れや使いすぎで硬くなると、腱の動きが悪くなり、腱鞘との間で引っかかりが起こりやすくなります。

たとえば、朝顔のつるが絡まってしまうと、スムーズに伸びなくなるのと同じようなイメージです。

② 姿勢の悪さや体のゆがみ
猫背や肩の前傾姿勢になると、肩から手首にかけての筋肉に負担がかかり、ばね指が起こりやすくなります。
骨盤や背骨のゆがみも、体全体のバランスをくずし、結果的に指に負担が集中します。

③ ホルモンバランスの変化
妊娠・出産後や更年期など、ホルモンバランスが変わる時期には腱鞘が腫れやすくなり、ばね指が起こりやすくなります。
女性に多い理由はここにあります。

ばね指が改善しない、または悪化する理由は?|観音寺市 さたけ接骨院

本当の原因である「筋膜」へのアプローチが足りない
ばね指の痛いところだけをマッサージしたり、薬で炎症を抑えても、一時的な対処にすぎません。

筋膜の癒着や、深い部分の硬さを取りのぞかないと、また症状がぶり返してしまいます。
例えるなら、靴ひもの一部だけ直しても、全体がぐちゃぐちゃなら歩きにくいまま…というようなものです。

姿勢のゆがみや使い方のクセをそのままにしている
悪い姿勢や間違った指の使い方を続けていると、指への負担が減らず、ばね指がどんどん悪化してしまいます。
とくにスマホやパソコンの使いすぎは要注意です。

自己流のストレッチや力任せのマッサージ
無理やり指を伸ばしたり、強く押しすぎたりすると、かえって炎症を悪化させることもあります。
正しい方法で、根本から整えていくことが大切です。

ばね指の治療方法は?|観音寺市 さたけ接骨院

観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースをメインに、ばね指をしっかり改善するための施術を行っています。

◎筋膜リリース(メイン施術)
筋膜の癒着をやさしくはがして、筋肉や腱の動きをなめらかにします。
ばね指の原因となっている部分に直接アプローチすることで、
・血流が良くなる
・腱の動きがスムーズになる
・指の負担が減る
といった効果が期待できます。
さたけ接骨院では、痛みの少ない施術で、体に負担をかけずに筋膜リリースを行います。

◎猫背矯正
猫背や肩の前傾姿勢があると、指や手首に余計な負担がかかります。
猫背矯正で姿勢を整えることで、自然と手の負担を減らしていきます。

◎骨盤矯正
骨盤がズレると、全身のバランスがくずれて指先まで悪影響が出ます。
骨盤矯正で、体の土台からしっかり整え、指に負担の少ない状態を作ります。

◎ラジオ波・超音波施術
ラジオ波で体の深い部分を温め、硬くなった組織をやわらかくします。
超音波は、腱や腱鞘の炎症を抑える効果があり、ばね指の痛みを和らげます。

◎ハイボルテージ・微弱電流
ハイボルテージは、ピンポイントで強い痛みにアプローチ。
微弱電流は、腱や筋肉の回復力を高めるサポートをします。

◎EMS施術
インナーマッスル(体の深部の筋肉)を鍛えて、体の安定感を高めます。
姿勢が良くなり、ばね指が起こりにくい体作りにもつながります。

ばね指が治るまでの期間は?|観音寺市 さたけ接骨院

ばね指の改善には、症状の程度や体の状態によって個人差があります。

軽い症状の方
→ 筋膜リリース中心の施術で、1~3週間程度でかなり楽になる方が多いです。

中程度の方
→ 筋膜の癒着が強い方、猫背や骨盤のズレがある方は、1~2ヶ月の施術が目安です。

重症の方
→ 炎症が強く、慢性化している場合は、3ヶ月以上かけてじっくり改善していきます。

「ばね指はすぐ治るものではない」と思われがちですが、正しい施術を受ければ、必ず改善に向かいます。
あきらめずに一緒に取り組んでいきましょう!

最後に

ばね指は、放っておくとだんだん動きが悪くなり、日常生活に大きな支障が出ることもあります。
でも、正しいアプローチで、痛みも引っかかりも必ず良くなります。

観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心とした本格的な施術で、あなたのばね指を根本からサポートします。

✅ 指の引っかかりや痛みに悩んでいる方
✅ 病院やほかの治療で良くならなかった方
✅ 手を気にせず仕事や趣味を楽しみたい方

そんなあなたを、私たちが全力でサポートします。
まずはお気軽にご相談ください!

お問い合わせ

  • さたけ接骨院 0875230122

診療時間

住所
〒768-0066
香川県観音寺市昭和町1-3-18
駐車用
JR予讃線「観音寺駅」から
徒歩5分
三豊市から車で10分