五十肩・四十肩
- 肩が痛くて服を着たり脱いだりするのがつらい
- 髪を結ぼうとすると肩に激痛が走る
- 夜寝ていると肩がズキズキ痛んで眠れない
- 腕が思うように上がらない
- 病院で「五十肩」「四十肩」と言われたけれど、なかなか良くならない
これらの症状は、五十肩・四十肩(ごじゅっかた・しじゅうかた)のサインかもしれません。
五十肩・四十肩は、肩の関節や筋肉、筋膜などに炎症や癒着が起きて、動きが悪くなり、強い痛みが出る状態です。
観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、こうした五十肩・四十肩に対し、筋膜リリースを中心に根本改善を目指した施術を行っています。
五十肩・四十肩になってしまう原因は?|観音寺市 さたけ接骨院
五十肩・四十肩は、はっきりした原因がわからないことも多いですが、次のようなことが大きく関係しています。
① 肩まわりの筋肉や筋膜の硬さ
肩の筋肉や、それを包む筋膜が硬くなって動きが悪くなり、無理な力がかかって炎症が起こることがあります。長い間同じ姿勢でいる、運動不足、加齢などが引き金になります。
例えば、長い間使っていない自転車のチェーンがサビついて動かなくなるのに似ています。
② 姿勢の悪さ(猫背・巻き肩)
猫背や巻き肩になっていると、肩関節に負担がかかりやすくなります。
この負担の積み重ねが、肩の動きの悪さや炎症を引き起こしてしまいます。
③ 肩関節の老化や使いすぎ
年齢とともに肩の関節を支える組織が弱くなったり、長年の使いすぎで摩耗してしまうことも、五十肩・四十肩を引き起こす要因になります。
五十肩・四十肩が改善しない、または悪化する理由は?|観音寺市 さたけ接骨院
✔ 筋膜や深い筋肉に原因があるから
痛い場所だけを温めたり揉んだりしても、本当に悪い部分(筋膜や関節の深いところ)には届かないことが多いです。
例えるなら、からまったイヤホンのコードを表面だけ引っぱっても、芯の部分のからまりは解けないようなものです。
✔ 骨格や姿勢の問題をそのままにしているから
猫背や骨盤のゆがみを放置していると、肩への負担が続き、何度も痛みをぶり返してしまいます。
✔ 無理なストレッチやマッサージが逆効果
自己流のストレッチや強いマッサージは、かえって炎症をひどくする場合があります。
五十肩・四十肩の治療方法は?|観音寺市 さたけ接骨院
観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心に、あなたの肩の動きを取り戻すお手伝いをします。
◎筋膜リリース(メイン施術)
固まってしまった筋膜をやさしくゆるめ、肩がスムーズに動くようにします。
肩の痛みや動きの悪さの大きな原因となる、筋膜の癒着を取り除いていきます。
・血流が良くなり、肩の回復をサポー
・肩周りの緊張が取れて、可動域(うごかせる範囲)が広がる
・炎症をやわらげ、痛みを軽減する
といった効果が期待できます。
◎トリガーポイントマッサージ
肩や首の筋肉の中にできたコリ(トリガーポイント)をやさしくほぐしていきます。
これにより血流が改善し、痛みや重だるさがやわらぎます。
◎猫背矯正
猫背や巻き肩があると、肩関節への負担が続きやすいです。猫背矯正で姿勢を整えることで、肩にかかるストレスを減らし、痛みの出にくい体づくりを目指します。
◎ラジオ波・超音波施術
ラジオ波は、肩の深い部分まで温め、固まった筋肉や関節をやわらかくします。
超音波は、微細な振動で炎症を抑え、組織の回復を助けます。
◎ハイボルテージ・微弱電流施術
ハイボルテージは、急に強く出た肩の痛みを素早く軽減します。
微弱電流は、痛んでいる組織の自然な修復をうながします。
◎骨盤矯正・EMS
骨盤矯正では、全身のバランスを整え、肩への負担を減らします。
また、EMSを使ってインナーマッスル(体を支える深い筋肉)を活性化させることで、根本から動きやすい体を作っていきます。
五十肩・四十肩が治るまでの期間は?|観音寺市 さたけ接骨院
五十肩・四十肩は、自然に良くなることもありますが、正しい治療を行うことで回復が早くなります。
◉ 軽度の場合
肩のこわばりが少ない場合は、1~2ヶ月ほどの施術で改善を感じる方が多いです。
◉ 中程度の場合
肩の動きがかなり悪くなっている場合は、3~6ヶ月の治療とリハビリが必要になることがあります。
◉ 重度の場合
肩がほとんど動かない、強い痛みが続く場合は、半年以上の根気よい施術と、生活習慣の見直しが必要になります。
観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、あなたのペースに合わせて無理なく施術を行っていきます。
最後に
五十肩・四十肩は、「年だから仕方ない」とあきらめてしまいがちですが、きちんとした施術を受けることで、しっかりと改善できます。
観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心に、あなたの肩の痛みや動きの悪さに根本からアプローチします。
✅ 肩が動かなくて困っている方
✅ 夜間痛やズキズキした痛みに悩んでいる方
✅ もう一度元気に腕を動かせるようになりたい方
そんなあなたを、私たちが全力でサポートします。
まずはお気軽にご相談ください!
お問い合わせ
HOME
料金表・アクセス
初めての方へ
院内紹介
会社概要
症状別メニュー
- TFCC損傷
- アキレス腱炎
- オスグッド病
- かかとの痛み
- ぎっくり腰
- ゴルフ肘
- シーバー病
- ジャンパー膝
- シンスプリント
- ストレートネック
- スポーツ障害
- テニス肘
- ばね指
- ヘバーデン結節
- メニエール病
- めまい・耳鳴り
- モートン病
- ランナー膝
- ルーズショルダー
- 五十肩・四十肩
- 偏頭痛
- 半月板損傷
- 坐骨神経痛
- 変形性股関節症
- 変形性膝関節症
- 外反母趾
- 弾発股
- 成長痛
- 扁平足
- 手首・足首の捻挫
- 指の痛み
- 捻挫
- 梨状筋症候群
- 眼精疲労
- 肉離れ
- 肋間神経痛
- 肘の痛み
- 肘部管症候群
- 股関節痛
- 肩こり
- 背中の痛み
- 胸郭出口症候群
- 脊柱管狭窄症
- 腕のしびれ
- 腰椎すべり症
- 腰椎分離症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰痛
- 腱板損傷
- 腱鞘炎
- 腸脛靭帯炎
- 膝の痛み
- 膝痛
- 野球肘
- 野球肩
- 頚椎症
- 頭痛
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 頸肩腕症候群
- 顎関節症
- 顔面神経麻痺
- 骨折後のリハビリ
- 鷲足炎