診療時間

変形性膝関節症

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 階段を上り下りするとき膝が痛い
  • 歩き始めや立ち上がるとき、膝がこわばる
  • 膝に違和感や腫れがあり、長く歩けない
  • 「年のせい」と言われたが、できるだけ手術は避けたい
  • 病院で「変形性膝関節症」と診断されたがどうしていいかわからない

これらの症状は、変形性膝関節症(へんけいせいひざかんせつしょう)のサインかもしれません。
変形性膝関節症は、膝の関節の軟骨がすり減ったり、周囲の筋肉や筋膜が硬くなることで痛みや動きづらさが起こる病気です。

観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心に、変形性膝関節症の痛みを根本から改善する施術を行っています。

変形性膝関節症になってしまう原因は?|観音寺市 さたけ接骨院

変形性膝関節症の原因は、ひとつだけではありませんが、主に次のようなものが考えられます。

① 加齢による軟骨のすり減り
年齢とともに膝の軟骨がすり減って、クッションの役割が弱くなると、骨同士がぶつかりやすくなり、痛みや変形が起こります。イメージとしては、新しい靴のクッションが長年使ううちにぺたんこになるのと似ています。

② 体重の負担
体重が増えると膝への負担も大きくなります。
立っているだけでも膝には体重の約2~3倍の負担がかかるため、わずかな増加でも膝には大きなストレスとなります。

③ 筋力低下や姿勢の悪さ
太ももの筋肉(特に大腿四頭筋)が弱くなると、膝の安定性が低下し、関節にかかる負担が増えます。
また、猫背や骨盤のズレも、膝の動きに悪影響を与えます。

変形性膝関節症が改善しない、または悪化する理由は?|観音寺市 さたけ接骨院

筋膜や深部の筋肉が固まっているから
痛みを感じる部分だけでなく、太ももやふくらはぎの筋膜が固くなることで、膝への負担が大きくなり、なかなか改善しないケースが多いです。

例えるなら、タイヤの空気圧がバラバラな車が走りにくいのと同じです。

骨盤や体のバランスが崩れているから
骨盤のゆがみや歩き方のクセがあると、膝にかかる力のかかり方が偏り、症状が悪化してしまいます。

休ませるだけでは筋力が低下してしまうから
痛いからといって膝を動かさないでいると、周りの筋肉がどんどん弱くなり、さらに関節を守れなくなってしまいます。

変形性膝関節症の治療方法は?|観音寺市 さたけ接骨院

観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心に、変形性膝関節症の痛みを和らげ、膝を支える力を取り戻すサポートをしています。

◎筋膜リリース(メイン施術)
太もも、ふくらはぎ、膝周囲の筋膜をやさしくほぐし、膝にかかる余計な負担を減らします。
・膝まわりの筋肉の緊張が取れて動きやすくなる
・血流が良くなり、関節の栄養状態が良くなる
・再発しにくい体づくりをサポート
といった効果が期待できます。

◎トリガーポイントマッサージ
膝や足にできた「コリの芯(トリガーポイント)」をやさしくほぐし、動きやすさを取り戻します。
これにより膝だけでなく、腰や股関節の負担も軽減されます。

◎骨盤矯正
骨盤のズレを整えて体全体のバランスを良くすることで、膝関節にかかる力を均等にします。特に片側だけに痛みがある方に効果的です。

◎ラジオ波・超音波施術
ラジオ波で膝周囲の深部から温め、固まった組織をやわらかくします。
超音波は、細かい振動で炎症をおさえ、痛みの軽減をサポートします。

◎ハイボルテージ・微弱電流施術
ハイボルテージは強い膝の痛みにピンポイントでアプローチします。
微弱電流は、ダメージを受けた組織の自然な修復を促進します。

◎EMS(インナーマッスル強化)
膝を守るためには、太ももやお尻のインナーマッスル強化が重要です。
EMSを使って、寝たままでも安全に筋力アップを目指します。

変形性膝関節症が治るまでの期間は?|観音寺市 さたけ接骨院

変形性膝関節症は、進行度や生活習慣によって回復にかかる期間が異なります。

軽度の場合
初期段階であれば、1~3ヶ月の施術と運動指導でかなり痛みが軽くなる方も多いです。

中程度の場合
軟骨のすり減りが進んでいる場合、3~6ヶ月かけてしっかりと筋力をつけながら改善を目指します。

重度の場合
変形が進行している場合は、半年以上の根気よい施術とリハビリが必要です。
無理に治そうとせず、少しずつ体を整えていくことが大切です。

観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、あなたの状態に合わせた無理のない施術計画を立て、一緒に改善を目指します。

最後に

変形性膝関節症は、「もう年だから」とあきらめてしまう方も多いですが、適切なケアを行えば、痛みのない生活を取り戻すことができます。手術を避けたい方も、ぜひ一度ご相談ください。

観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心に、あなたの膝の痛みとしっかり向き合います。

✅ 膝の痛みで毎日の生活がつらい方
✅ 手術をできるだけ避けたい方
✅ 痛みを我慢せず元気に歩きたい方

そんなあなたを、私たちが全力でサポートします!
まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

  • さたけ接骨院 0875230122

診療時間

住所
〒768-0066
香川県観音寺市昭和町1-3-18
駐車用
JR予讃線「観音寺駅」から
徒歩5分
三豊市から車で10分