診療時間

かかとの痛み

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 朝起きて最初の一歩がズキッと痛む
  • 立ち仕事や歩くときにかかとが痛くなる
  • 長時間座ったあとに歩き出すと、かかとに違和感がある
  • スポーツをしていて、走ると痛みが強くなる
  • 病院で「異常なし」と言われたけど、痛みが続いている

これらの症状は、かかとの痛みのサインです。

かかとは、体重を支える大事な場所。痛みを放置してしまうと、歩き方が悪くなり、膝や腰にまで負担が広がってしまうこともあります。

観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、かかとの痛みの根本原因にアプローチし、早期改善を目指しています。

かかとの痛みになってしまう原因は?|観音寺市 さたけ接骨院

かかとの痛みにはさまざまな原因がありますが、代表的なものは以下の通りです。

① 足底筋膜炎(そくていきんまくえん)
足の裏にある「足底筋膜」という丈夫な膜が、使いすぎや負担のかけすぎで炎症を起こして痛みます。特に、朝起きたときの「最初の一歩が痛い」症状は典型的です。

② かかとの骨への負担
長時間の立ち仕事や、硬い地面での運動が続くと、かかとの骨(踵骨)に過剰な負担がかかり、痛みが出ることがあります。

③ 筋膜や筋肉の硬さ
ふくらはぎや足裏の筋肉・筋膜が硬くなると、かかとに引っ張る力がかかり、痛みにつながります。
これは、強く引っ張られたゴムが切れそうになるようなイメージです。

④ 足首や骨盤のゆがみ
足首や骨盤のズレがあると、体重のかかり方がアンバランスになり、かかとに余計な負担がかかってしまいます。

かかとの痛みが改善しない、または悪化する理由は?|観音寺市 さたけ接骨院

痛いところだけを冷やしたり、温めたりしても根本改善できない
かかとの痛みは、足裏だけでなく、ふくらはぎや足首、骨盤のバランスの崩れも関係しています。表面的なケアだけでは、すぐに再発してしまいます。

筋膜の癒着が放置されているから
足裏やふくらはぎの筋膜が硬くなると、かかとに余計な負担がかかり続けます。
筋膜リリースによって、この癒着をしっかり取り除く必要があります。

歩き方や姿勢をなおさないと負担が続く
自己流のストレッチやケアだけでは、体重のかかり方のクセを改善できず、かかとへの負担が減りません。

かかとの痛みの治療方法は?|観音寺市 さたけ接骨院

観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心に、かかとの痛みを根本から改善していきます。

◎ 筋膜リリース(メイン治療)
足裏・ふくらはぎ・太ももなどの筋膜をやさしくリリースし、筋肉と骨への負担を減らします。
筋膜リリースによる期待できる効果:
・かかとへの引っ張りを減らす
・血流を良くして炎症をおさえる
・筋肉の動きをなめらかにする

◎ 足首・骨盤矯正
足首や骨盤のズレをやさしく整え、体重のバランスを正常に戻します。
これにより、かかとにかかるストレスを大幅に減らすことができます。

◎ トリガーポイントマッサージ
ふくらはぎや足裏にできた「コリの芯(トリガーポイント)」をやさしくほぐして、筋肉の柔軟性を取り戻します。

◎ ラジオ波・超音波治療
ラジオ波:足裏やふくらはぎの深部まで温め、血流を促進
超音波:振動で組織をやさしく刺激し、痛みや炎症を抑えます
強い痛みがある場合でも、やさしくアプローチできるので安心して受けられます。

◎ EMS(体幹・インナーマッスルトレーニング)
足首や骨盤を支えるインナーマッスルを強化し、歩き方のクセや負担のかかり方を改善します。
再発防止にも非常に効果的です。

かかとの痛みが治るまでの期間は?|観音寺市 さたけ接骨院

かかとの痛みの改善には、症状の程度によって次のような目安があります。

軽度(初期の足底筋膜炎や筋肉の硬さ)
→ 2~4週間(週1~2回ペース)

中程度(筋膜の癒着・足首のズレあり)
→ 1~2ヶ月(週2回ペース)

慢性化・負担が大きい場合(長期間の痛み)
→ 3ヶ月以上(集中的な施術+セルフケアが必要)
痛みが長引く前に、早めに対処することが大切です。

最後に

かかとの痛みは、「体重を支える場所に無理がかかっている」サインです。
放置していると、膝や腰にも悪影響が出ることがあるため、早期の根本ケアがとても大切です。

観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心に、体全体のバランスを整えながら、かかとの痛みの改善を目指します。

✅ かかとが痛くて歩くのがつらい方
✅ スポーツや立ち仕事でかかとを痛めた方
✅ 痛みを根本から治したい方

そんなあなたを、私たちがしっかりサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

  • さたけ接骨院 0875230122

診療時間

住所
〒768-0066
香川県観音寺市昭和町1-3-18
駐車用
JR予讃線「観音寺駅」から
徒歩5分
三豊市から車で10分