診療時間

膝の痛み

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 歩くと膝がズキズキ痛む
  • 階段の上り下りで膝に違和感がある
  • 長時間座ったあとに立ち上がると膝がこわばる
  • 正座やしゃがみこみができない
  • 病院で「年のせい」と言われたがあきらめたくない

これらの症状は、膝の痛みのサインかもしれません。
膝は体重を支え、歩く・立つ・座るなど、毎日たくさん使われる場所です。
だからこそ、痛みを感じたときは早めにケアすることが大切です。

観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心に、膝の痛みを根本から改善する施術を行っています。

膝の痛みが起こる原因は?|観音寺市 さたけ接骨院

膝の痛みには、さまざまな原因が考えられます。主な原因は以下のとおりです。

① 筋膜や筋肉の硬さ
太ももやふくらはぎの筋肉、そしてそれを包む筋膜(きんまく)が硬くなると、膝への負担が増えてしまいます。これが痛みや違和感の原因になることがよくあります。

例えば、硬くなったゴムを無理に引っ張ると切れやすいように、筋肉や筋膜も無理がかかると痛みが出やすくなります。

② 関節の使いすぎ
スポーツでのジャンプやランニング、長時間の立ち仕事など、膝に負担がかかりすぎると、関節に炎症が起きて痛みが出ます。

③ 姿勢の悪さ・骨盤のゆがみ
猫背や骨盤のズレがあると、体のバランスが崩れ、膝に余計な力がかかってしまいます。
この負担の積み重ねが、膝の痛みにつながるのです。

膝の痛みが改善しない、または悪化する理由は?|観音寺市 さたけ接骨院

筋膜の癒着や硬さを放置しているから
表面だけをマッサージしても、筋膜の奥の癒着を放っておくと、膝への負担が取れず、痛みがぶり返してしまいます。

骨盤や体のバランスが整っていないから
膝だけでなく、体全体のバランスを整えないと、膝への負担が続き、根本的な改善が難しくなります。

痛みをかばう動きが悪循環を生むから
膝が痛いと無意識にかばった動きになり、逆に腰や足首に負担がかかることもあります。

例えるなら、パンクした自転車を無理にこぎ続けると、他の部品まで壊れてしまうのと同じです。

膝の痛みの治療方法は?|観音寺市 さたけ接骨院

観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心に、膝の痛みを根本から改善する施術を行っています。

◎筋膜リリース(メイン施術)
硬くなった太ももやふくらはぎの筋膜をやさしくゆるめ、膝への負担を減らします。
・血流が良くなり、回復力が高まる
・筋肉や関節の動きがスムーズになる
・再発しにくい体づくりができる
といった効果が期待できます。

◎トリガーポイントマッサージ
膝まわりや太ももにできたコリの芯(トリガーポイント)を丁寧にほぐし、痛みや動きづらさを軽減します。

◎骨盤矯正
骨盤や股関節のズレを整えることで、膝への無理な力を分散させます。体全体のバランスが良くなれば、膝もラクに使えるようになります。

◎ラジオ波・超音波施術
ラジオ波で膝や太ももを深部から温め、筋肉や筋膜の柔軟性を回復させます。
超音波は、細かい振動で炎症をおさえ、組織の修復を助けます。

◎ハイボルテージ・微弱電流施術
ハイボルテージは、急性の膝の痛みに即効性のある施術です。
微弱電流は、体にやさしく、自然な治癒力を高める施術です。

◎EMS(インナーマッスル強化)
膝をしっかり支えるために必要な太ももや体幹のインナーマッスルを、EMSで効率的に鍛え、痛みの出にくい体づくりをサポートします。

膝の痛みが改善するまでの期間は?|観音寺市 さたけ接骨院

膝の痛みの改善には、症状の重さや体の状態によって違いがあります。

軽度の場合
筋膜や筋肉のコリが原因なら、1~3週間でかなり楽になる方が多いです。

中程度の場合
関節に負担がたまっている場合は、1~2ヶ月の施術とケアが必要になります。

重度の場合
軟骨のすり減りや慢性化している場合は、3ヶ月以上の根気強い治療とリハビリが必要になることもあります。

観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、一人ひとりに合わせた無理のない施術計画を立ててサポートします。

最後に

膝の痛みは、「年のせい」「運動不足だから」とあきらめがちですが、きちんと原因にアプローチすれば、しっかり改善できる可能性があります。

早めにケアを始めることで、膝への負担を減らし、健康的な生活を取り戻しましょう!
観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心に、あなたの膝の痛みを根本から改善へ導きます。

✅ 膝の痛みで日常生活に支障がある方
✅ スポーツや旅行を楽しみたい方
✅ できるだけ手術を避けたい方

そんなあなたを、私たちが全力でサポートします!
まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

  • さたけ接骨院 0875230122

診療時間

住所
〒768-0066
香川県観音寺市昭和町1-3-18
駐車用
JR予讃線「観音寺駅」から
徒歩5分
三豊市から車で10分