モートン病
- 足の指の間にしびれやピリピリした痛みがある
- 歩くと足の裏がジンジンする
- 靴を履いていると足先が圧迫される感じがする
- 足の指を広げると違和感がある
- 病院で「モートン病」と言われたがなかなか良くならない
これらの症状は、モートン病(もーとんびょう)かもしれません。
モートン病とは、足の指の間を通る神経が圧迫されて、しびれや痛みが起きる状態のことをいいます。
観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心に、モートン病の根本改善を目指した施術を行っています。
モートン病になってしまう原因は?|観音寺市 さたけ接骨院
モートン病は、次のような理由で起こることが多いです。
① 足の指にかかる圧迫
ハイヒールや先の細い靴、足に合わない靴を履き続けると、指の間の神経が押しつぶされやすくなります。まるで細い道に大きな荷物を無理やり押し込むようなイメージです。
② 足のアーチの崩れ
土踏まず(アーチ)が下がったり、足のバランスが崩れると、歩くたびに神経に負担がかかりやすくなります。
偏平足(へんぺいそく)もモートン病の原因のひとつです。
③ 筋膜や筋肉の硬さ
足裏やふくらはぎの筋膜や筋肉が硬くなると、神経の通り道が狭くなり、しびれや痛みが起こりやすくなります。
モートン病が改善しない、または悪化する理由は?|観音寺市 さたけ接骨院
✔ 筋膜や筋肉の硬さを放置しているから
足裏やふくらはぎの筋膜の癒着を取り除かないと、神経への圧迫が続き、なかなか症状が改善しません。
✔ 骨盤や体のバランスを整えていないから
足だけでなく、骨盤や姿勢のゆがみを放置していると、歩き方が悪くなり、足への負担が続いてしまいます。
✔ 自己流のマッサージやストレッチが逆効果になることも
神経を刺激しすぎると、かえって炎症が悪化し、痛みやしびれが強くなることもあります。
例えるなら、細い電線を無理に引っぱるとちぎれてしまうようなものです。
モートン病の治療方法は?|観音寺市 さたけ接骨院
観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心に、モートン病の症状を根本から改善する施術を行っています。
◎筋膜リリース(メイン施術)
足裏・ふくらはぎ・太ももまで、硬くなった筋膜をやさしくゆるめていきます。
・神経への圧迫を軽減
・血流が良くなり、回復力アップ
・歩き方がなめらかになり、足への負担が減る
といった効果が期待できます。
◎トリガーポイントマッサージ
足裏やふくらはぎにできたコリ(トリガーポイント)を丁寧にほぐし、足の緊張をやわらげます。
◎骨盤矯正・姿勢改善
骨盤や背骨のバランスを整え、正しい体重のかけ方、正しい歩き方に導きます。これにより、足への負担を根本から減らします。
◎ラジオ波・超音波施術
ラジオ波で足裏やふくらはぎの深部まで温め、筋膜や筋肉をやわらかくします。
超音波は、微細な振動で神経まわりの炎症をやさしく鎮め、回復をサポートします。
◎ハイボルテージ・微弱電流施術
ハイボルテージは、痛みやしびれにピンポイントでアプローチします。
微弱電流は、ダメージを受けた神経の自然な回復を助けます。
モートン病が改善するまでの期間は?|観音寺市 さたけ接骨院
モートン病の回復期間は、症状の重さや生活環境によって異なります。
◉ 軽度の場合
早めに施術を始めれば、2~4週間でかなり楽になる方が多いです。
◉ 中程度の場合
しびれや痛みが強い場合は、1~3ヶ月の継続的な施術が必要です。
◉ 重度の場合
慢性的に症状が続いている場合は、3~6ヶ月以上かけてじっくりと体質改善を目指すことになります。
観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、あなたの状態に合わせた無理のない施術プランで、回復をサポートします。
最後に
モートン病は、放っておくと歩くのもつらくなり、日常生活に大きな支障をきたすこともあります。
早めにしっかりケアを始めれば、自然な歩き方を取り戻し、再発防止も目指せます!
観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中 あなたのモートン病を根本から改善へ導きます。
✅ 足のしびれや痛みに悩んでいる方
✅ 靴を履くと痛みが強くなる方
✅ 歩くのがつらくなってきた方
そんなあなたを、私たちが全力でサポートします!
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
HOME
料金表・アクセス
初めての方へ
院内紹介
会社概要
症状別メニュー
- TFCC損傷
- アキレス腱炎
- オスグッド病
- かかとの痛み
- ぎっくり腰
- ゴルフ肘
- シーバー病
- ジャンパー膝
- シンスプリント
- ストレートネック
- スポーツ障害
- テニス肘
- ばね指
- ヘバーデン結節
- メニエール病
- めまい・耳鳴り
- モートン病
- ランナー膝
- ルーズショルダー
- 五十肩・四十肩
- 偏頭痛
- 半月板損傷
- 坐骨神経痛
- 変形性股関節症
- 変形性膝関節症
- 外反母趾
- 弾発股
- 成長痛
- 扁平足
- 手首・足首の捻挫
- 指の痛み
- 捻挫
- 梨状筋症候群
- 眼精疲労
- 肉離れ
- 肋間神経痛
- 肘の痛み
- 肘部管症候群
- 股関節痛
- 肩こり
- 背中の痛み
- 胸郭出口症候群
- 脊柱管狭窄症
- 腕のしびれ
- 腰椎すべり症
- 腰椎分離症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰痛
- 腱板損傷
- 腱鞘炎
- 腸脛靭帯炎
- 膝の痛み
- 膝痛
- 野球肘
- 野球肩
- 頚椎症
- 頭痛
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 頸肩腕症候群
- 顎関節症
- 顔面神経麻痺
- 骨折後のリハビリ
- 鷲足炎