診療時間

肉離れ

こんな症状でお悩みではありませんか

  • スポーツ中にふくらはぎや太ももに「ピキッ」とした痛みが走った
  • 走ったりジャンプしたりすると痛くて動けない
  • 立ち上がるときに足に力が入らない
  • 痛みが引かず、内出血や腫れが出てきた
  • 何度も同じところを肉離れしてしまう

これらの症状は、肉離れ(にくばなれ)が起きているサインかもしれません。
肉離れとは、筋肉が急に強く引っ張られて、筋肉の繊維が切れてしまうケガのことです。

観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、肉離れの早期回復と再発予防を目指し、筋膜リリースを中心に本格的な施術を行っています。

肉離れになってしまう原因は?|観音寺市 さたけ接骨院

肉離れが起こる原因は、大きく分けて次の3つです。

① 筋肉の疲れや柔軟性の低下
運動をたくさんした後や、普段からストレッチをしていないと、筋肉が硬くなります。硬い筋肉は、急な動きに対応できず、切れやすくなってしまいます。

例えば、冷たくなったゴムを無理に伸ばすと切れやすいのと似ています。

② 準備運動不足
体があたたまっていない状態で急に走ったりジャンプしたりすると、筋肉がびっくりしてケガをしやすくなります。
特に冬場や朝早い運動では注意が必要です。

③ 体のバランスの崩れ
骨盤のゆがみや、猫背などの悪い姿勢があると、特定の筋肉に負担がかかりやすくなります。
その結果、肉離れが起こりやすくなってしまうのです。

肉離れが改善しない、または悪化する理由は?|観音寺市 さたけ接骨院

ケガの深い部分に原因があるから
表面だけ冷やしたり揉んだりしても、筋肉の深いところ(筋膜や筋肉の芯)が傷ついていると、治りが遅くなります。

表面だけ見て、奥のケガに気づかないと、痛みがずっと残ってしまいます。

無理に動かしてしまうから
痛みが少し良くなったからといってすぐに運動を再開すると、まだ治っていない筋肉に負担がかかり、さらに悪化してしまうことがあります。

筋膜の癒着を放置しているから
筋膜(きんまく)とは、筋肉を包んでいるうすい膜のことです。
肉離れを起こした後、筋膜同士がくっついて(癒着して)しまうと、筋肉がスムーズに動かず、また痛みが出たり、再発しやすくなったりします。

例えるなら、洋服の裏地がくっついてゴワゴワしている感じです。

肉離れの治療方法は?|観音寺市 さたけ接骨院

観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心に、体にやさしい施術を組み合わせて肉離れの早期回復を目指します。

◎筋膜リリース(メイン施術)
固まってしまった筋膜をやさしくほぐして、筋肉がスムーズに動けるようにします。
肉離れ後の癒着や、固くなった筋肉に直接アプローチし、痛みの軽減と再発予防をサポートします。
・血行が良くなる
・筋肉の動きがなめらかになる
・炎症をおさえる
といった効果が期待できます。

◎トリガーポイントマッサージ
筋肉のコリや痛みのもと(トリガーポイント)を見つけ、やさしくほぐします。
これにより血流が良くなり、痛みが和らぎやすくなります。

◎骨盤矯正
骨盤や背骨のバランスを整え、体にかかる負担を軽くします。特に、繰り返し肉離れをしてしまう方にはおすすめです。

◎ラジオ波・超音波施術
ラジオ波は体の中からポカポカと温め、筋肉をやわらかくします。
超音波は細かい振動で筋肉や関節の炎症を抑え、回復を助けます。

◎ハイボルテージ・微弱電流
ハイボルテージは、痛みが強い初期段階に効果的です。
微弱電流は、ケガをしている部分の自然な回復力を高めます。

◎EMS(インナーマッスル強化)
肉離れが治った後、再発を防ぐために、インナーマッスル(体の深い部分の筋肉)を鍛えるEMSトレーニングも取り入れています。

肉離れが治るまでの期間は?|観音寺市 さたけ接骨院

肉離れの回復スピードは、ケガの大きさや場所によって異なります。

軽い肉離れの場合
筋肉に少し負担がかかっただけなら、1~2週間でだいぶ楽になります。

中くらいの肉離れの場合
筋肉の一部が切れている場合は、3~6週間ほどかかります。
運動再開には、しっかりとリハビリが必要です。

重い肉離れの場合
筋肉が大きく切れてしまった場合は、2~3ヶ月の治療とリハビリが必要になります。
さたけ接骨院では、しっかりと回復段階を見ながら施術を進めます。
無理に運動を再開することなく、安心してリハビリを受けていただけます。

最後に

肉離れは、早めに適切な治療を受けることで、スムーズに回復することができます。放っておくと、痛みが長引いたり、何度も繰り返してしまうリスクもあります。

観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心に、あなたの肉離れを根本から改善するサポートをしています。

✅ スポーツに早く復帰したい方
✅ 何度も肉離れを繰り返している方
✅ 痛みのない体づくりを目指したい方

そんなあなたのために、私たちがいます。
まずはお気軽にご相談ください!

お問い合わせ

  • さたけ接骨院 0875230122

診療時間

住所
〒768-0066
香川県観音寺市昭和町1-3-18
駐車用
JR予讃線「観音寺駅」から
徒歩5分
三豊市から車で10分