オスグッド病
- 膝のお皿の下がポコッとふくらみ、押すと痛い
- ジャンプや走った後、膝に強い痛みを感じる
- スポーツをしていると膝がズキズキして集中できない
- 膝を曲げ伸ばしするときに違和感がある
- 病院で「オスグッド病」と言われたが、なかなか良くならない
これらの症状は、オスグッド病(おすぐっどびょう)のサインかもしれません。
オスグッド病とは、成長期(小学校高学年~中学生)に多くみられる、膝のお皿の下にある「脛骨粗面(けいこつそめん)」という部分が引っぱられて炎症を起こす状態です。
観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心に、オスグッド病の根本改善を目指した施術を行っています。
オスグッド病になってしまう原因は?|観音寺市 さたけ接骨院
オスグッド病は、次のような理由で起こりやすくなります。
① 成長期の骨の弱さ
成長期は骨が急激に伸びる時期で、筋肉や腱がその成長に追いつかず、膝のお皿の下が引っぱられて炎症が起こりやすくなります。たとえば、風船を急に大きく膨らませると表面がピンと張ってしまうようなイメージです。
② スポーツや運動による負担
ジャンプ、ダッシュ、キック動作などを繰り返すと、太ももの筋肉(大腿四頭筋)から強い引っぱり力が膝にかかり、オスグッド病を引き起こします。
③ 筋膜や筋肉の硬さ
太ももやふくらはぎの筋肉・筋膜が硬いと、さらに膝への負担が増してしまいます。
オスグッド病が改善しない、または悪化する理由は?|観音寺市 さたけ接骨院
✔ 筋膜や筋肉の硬さを放置しているから
表面的なケアだけでは、太ももやふくらはぎの筋膜の癒着が改善されず、膝への負担が続きます。
✔ 運動を無理に続けてしまうから
痛みがあるのに練習や試合を続けると、炎症が悪化して症状が長引いてしまいます。
✔ 姿勢や体のバランスを整えていないから
骨盤のゆがみや猫背があると、膝への負担が強くなり、オスグッド病がなかなか改善しません。
例えるなら、ゆがんだテーブルの上で重い荷物を動かしているようなものです。
オスグッド病の治療方法は?|観音寺市 さたけ接骨院
観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心に、オスグッド病の根本改善を目指した施術を行っています。
◎筋膜リリース(メイン施術)
太もも、ふくらはぎ、骨盤まわりの筋膜をやさしくほぐしていきます。
・太ももから膝への引っぱりをやわらげる
・血流を良くして、自然治癒力を高める
・足や膝の動きがスムーズになり、負担を軽減
といった効果が期待できます。
◎トリガーポイントマッサージ
太ももやふくらはぎにできたコリ(トリガーポイント)を丁寧にほぐし、膝へのストレスを減らします。
◎骨盤矯正・姿勢改善
骨盤や背骨のバランスを整え、正しい姿勢と体の使い方に導きます。
これにより、膝への負担を根本から減らしていきます。
◎ラジオ波・超音波施術
ラジオ波で太ももや膝の周辺を深部まで温め、筋膜や筋肉の柔軟性を高めます。
超音波は、膝の炎症をやさしく抑え、組織の回復を促進します。
◎EMS(インナーマッスル強化)
体幹や骨盤周りのインナーマッスルを鍛え、正しい体のバランスを支えやすくします。
オスグッド病が改善するまでの期間は?|観音寺市 さたけ接骨院
オスグッド病の改善期間は、症状の程度や運動量によって異なります。
◉ 軽度の場合
早めに施術を始めれば、2~4週間でかなり楽になることが多いです。
◉ 中程度の場合
筋膜の癒着や運動量が多い場合は、1~3ヶ月の施術と運動制限が必要です。
◉ 重度の場合
症状が慢性化していたり、膝の骨が大きく突出している場合は、3~6ヶ月以上かけてケアすることが必要です。
観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、お子様一人ひとりに合わせた無理のない施術プランで、無理なく回復を目指します。
最後に
オスグッド病は、放っておくと痛みが長引き、スポーツのパフォーマンスにも影響が出てしまいます。
でも、早めに適切なケアを始めれば、しっかり改善できます!
観音寺市の接骨院「さたけ接骨院」では、筋膜リリースを中心に、あなたのお子様のオスグッド病を本気でサポートします。
✅ スポーツを頑張りたいけど膝が痛い方
✅ 成長痛をしっかりケアしたい方
✅ 再発しない体づくりを目指したい方
そんなあなたを、私たちが全力でサポートします!
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
HOME
料金表・アクセス
初めての方へ
院内紹介
会社概要
症状別メニュー
- TFCC損傷
- アキレス腱炎
- オスグッド病
- かかとの痛み
- ぎっくり腰
- ゴルフ肘
- シーバー病
- ジャンパー膝
- シンスプリント
- ストレートネック
- スポーツ障害
- テニス肘
- ばね指
- ヘバーデン結節
- メニエール病
- めまい・耳鳴り
- モートン病
- ランナー膝
- ルーズショルダー
- 五十肩・四十肩
- 偏頭痛
- 半月板損傷
- 坐骨神経痛
- 変形性股関節症
- 変形性膝関節症
- 外反母趾
- 弾発股
- 成長痛
- 扁平足
- 手首・足首の捻挫
- 指の痛み
- 捻挫
- 梨状筋症候群
- 眼精疲労
- 肉離れ
- 肋間神経痛
- 肘の痛み
- 肘部管症候群
- 股関節痛
- 肩こり
- 背中の痛み
- 胸郭出口症候群
- 脊柱管狭窄症
- 腕のしびれ
- 腰椎すべり症
- 腰椎分離症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰痛
- 腱板損傷
- 腱鞘炎
- 腸脛靭帯炎
- 膝の痛み
- 膝痛
- 野球肘
- 野球肩
- 頚椎症
- 頭痛
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 頸肩腕症候群
- 顎関節症
- 顔面神経麻痺
- 骨折後のリハビリ
- 鷲足炎