診療時間

手首・足首の捻挫

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 過去に捻挫して、何度も同じ箇所を痛めた経験がある
  • 痛めた箇所が痛いので歩くのが辛い
  • 捻挫したので、早期に改善したい
  • 専門家による適切な治療を受けたい
  • 痛み・腫れがひどいので何とかしてほしい

手首・足首の捻挫はなぜ起こるのでしょうか?|観音寺市 さたけ接骨院

私たちの生活において身近な捻挫。

これは、手首や足首が不自然な形で捻ってしまい、関節の靭帯・腱などが損傷を受けてしまう状態です。捻挫をすると、関節のところの血管に傷が付き、それによって内出血を起こし腫れてしまいます。

割とよく見られるのが手首・足首ですが、実は身体のどの関節でも起こり得るのです。

いわゆる突き指も捻挫の一種で、交通事故による「むち打ち」も首・腰の捻挫の仲間なのです。

発症のきっかけは、ジョギング中、スポーツでの部活動の最中や、激しいぶつかり合い、急激な方向転換、さらには生活の中での転倒、階段の昇降時など様々です。

お子様からご高齢の方まで誰もが発症する怪我とも言え、よくある事ともいえます。

手首・足首の捻挫が良くならない理由|観音寺市 さたけ接骨院

まずは、捻挫をしてしまったらとにかく安静!というが一般的です。

ですが、捻挫の度合いや種類によっては、安静にするとむしろ症状が良くなりにくいケースもあります。

その理由は、捻挫の痛みというのは炎症の痛みで、その炎症が引いても残る痛みは、筋肉・骨のバランスが悪化しているからといった場合が多いからです。

それを理解せず、とにかく安静を続けていると、いずれは良くなりますが、かなりの時間がかかってしまい、場合によっては違和感や痛みが残ってしまいます。

人間の体は、痛めた箇所を血液によって改善させる働きがあります。ただ安静にしているだけだと、その血液の流れが滞ってしまい、痛めた箇所が改善しにくくなってしまうのです。

そこで、動かしながら良くしていく方が症状改善への近道と言えるのです。

手首・足首の痛みに対する当院の施術方法|観音寺市 さたけ接骨院

捻挫直後は、炎症反応が起こっているため、『RICE処置』が不可欠です。

これは、4つの処置から頭文字をとったもので、R(rest)は休息、I(ice)は患部を冷やす、Cでは(compression)患部を圧迫して、E(elevation)は挙上することが大事なのです。

当院では、手首や足首の痛みを長引かせてしまう筋肉や筋膜のコリ・しこりである『トリガーポイント』へ的確にアプローチでき、血流を改善する鍼治療によって損傷個所の修復を早め、日常生活やスポーツ復帰を早めます。

損傷が強い方は、テーピング・ギプス固定を有効に使い、安静に保つために固定をするケースもあります。

手首や足首の痛みを早く改善し、スポーツ復帰や日常生活に復帰するために、当院では全力でサポートしております!

お問い合わせ

  • さたけ接骨院 0875230122

診療時間

住所
〒768-0066
香川県観音寺市昭和町1-3-18
駐車用
JR予讃線「観音寺駅」から
徒歩5分
三豊市から車で10分